傘寿って何歳?傘寿の色・お祝いに贈りたいプレゼントやメッセージ

公開日: 2022年01月17日

更新日: 2022年04月09日

  • くらし全般

長寿のお祝いの一つである傘寿。 ここでは、傘寿がどのようなお祝いなのか解説します。
傘寿は何歳で、どのようなお祝いの仕方があるのでしょうか。 お祝いの時に使われる色や、プレゼントの例についても見ていきましょう。

その他、傘寿のお祝いメッセージもいくつかの例をご紹介します。 喜んでもらえるお祝いにするため、守るべきマナーも確認しておきましょう。

傘寿のお祝いとは

傘寿というのは80歳のこと、またはそのお祝いのことを指します。
読み方は「さんじゅ」です。 傘という字の略字は、「仐」と書きます。 この字が、漢字の八十を縦に書いたもののように見えることが傘寿の由来です。 80歳というのは、昔ならかなり珍しい長寿の人ということになります。

そのため、この年になれば家族でお祝いをしてあげるのが習慣となりました。 日本人の平均寿命は2020年で女性87.74歳、男性81.64歳となっており、今では傘寿を迎える人は少なくありません。

しかし、これだけの年月を生き抜いてきたのは本当におめでたいことですから、お祝いをするのは当然のことといえるでしょう。 80歳のお祝いといっても、ちょうど誕生日に行うとは限りません。
数え年で80歳、あるいは満年齢で80歳を迎えたころに、家族で集まりやすい日にちを定めてお祝いをすることが多く、敬老の日や連休などに行ってもよいでしょう。
傘寿のお祝いの仕方としては、食事会や記念撮影をし、プレゼントをするなどが挙げられます。

傘寿をあらわす色

長寿のお祝いは還暦(60歳)に始まり、古希(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)と続きます。
このそれぞれにテーマとなる色が決まっており、お祝いの際にもその色のものを使用するのです。 傘寿の場合、その色は黄色(または金茶)となっています。 お祝いの席で使う座布団や、身に付けるちゃんちゃんこ、頭巾などをこの色にすることがあります。
お祝いのプレゼントも、黄色や金茶のものを選ぶとよいでしょう。 明るくて豪華な印象のある色合いなので、長寿のお祝いにおめでたい雰囲気を添えてくれるはずです。

傘寿のお祝いの人気プレゼント5選

傘寿の名前にふさわしく、80歳のお祝いには傘を贈る習慣があります。 傘は日常生活でも使えるものなので、少し上等な傘を贈ると喜ばれるでしょう。
雨傘だけでなく、日傘や折り畳みの傘など、本人の好みにあったものを選ぶとよいですね。

フラワーギフト

お祝いの定番としてよく使われるお花。 おめでたい気分を高めてくれるフラワーギフトは、傘寿のプレゼントにも向いています。
特に、傘寿のテーマカラーである黄色を中心としたアレンジメントやプリザーブドフラワーを贈るとよいでしょう。

湯呑み

お湯呑みも傘寿のプレゼントとして喜ばれます。 日常生活で、お茶を飲む機会の多い高齢者に向いている贈り物です。
お湯呑みには様々なものがあるので、予算や本人の好みに応じて探すことができるでしょう。 名前や、お祝いの言葉を入れられるお湯呑みもありますよ。

お酒

本人がお酒を飲む人なら、ちょっと高級なお酒をプレゼントするのも良いでしょう。
好みに応じて、ウイスキーや日本酒を贈るのも良いですし、ワインやシャンパンならお祝いの席でも使えます。 お祝い用としては、金箔の入った日本酒なども販売されていますよ。

扇子

扇子は、長寿のお祝いに向いているプレゼントです。 末広がりで縁起が良いといわれており、暑い時期には高齢者が持ち歩くこともできます。
また、「傘寿」や「寿」などと書かれた装飾品としての扇子を贈るのもよいですね。

傘寿のお祝いに喜ばれるメッセージ文例

お母様へのメッセージ

「お母さんへ 傘寿とのこと、本当におめでとう。
80歳だなんて思えないくらい若々しいお母さん。 どうか健康には気を付けて、無理をしないでくださいね。
何かあったら、私たちにもお手伝いをさせてください。また一緒にご飯を食べにいきましょう。」

お父様へのメッセージ

「お父さんへ 傘寿おめでとうございます。 これからも増々元気で、長生きしてください。 今まで一生懸命働いてきた分、これからの人生をたくさん楽しんでほしいです。 身体に気を付けて、お母さんといつまでも仲良くしてね。」

お祖母様へのメッセージ

「おばあちゃんへ 傘寿おめでとうございます。 大好きなおばあちゃん、いつも遊んでくれてありがとう。 身体に気を付けて長生きしてくださいね。 またみんなで遊びに行くので、待っててください。」

傘寿のお祝いのマナー

避けたほうがよいプレゼント

傘寿に限らず、長寿のお祝いを贈る際には、避けたいものがいくつかあります。 一つは、縁起が悪いと思われてしまうようなものです。例えばフラワーギフトを贈る際、白を基調とした花や菊など、仏花を思わせるものは避けたいもの。
白一色ではなく少し色の入ったものを選ぶ、黄色やピンクなどの色の入った花と取り合わせるなど、工夫が必要です。

その他、シクラメンは「死」や「苦」を想像させるので、縁起が悪いとされます。 櫛(くし)なども同様です。 また、本人の健康状態に合わないものも避けましょう。
糖尿病の診断を受けている人には、甘いお菓子などは禁物です。 アルコールを控えなくてはならないような人には、いくらお酒が好きでもプレゼントするのは問題があります。
本人の体調についてきちんと知った上で、贈り物を考えましょう。

のしの書き方

傘寿のお祝いには、のし紙をつけることがあります。 のしの表書き(中央上)は、「御祝」または「御傘寿祝」などとしましょう。 名前は、中央下に書き入れます。
同じ苗字の身内ならフルネームではなく、下の名前のみでかまいません。 名前を連名で書く際は、右から順に目上の人の名前を入れるようにします。

ただし、人数が多い場合は代表者名と他○○一同といった書き方もできますよ。孫がみんなで送る場合などは、「孫一同」としてもよいでしょう。

その場合、別に全員の名前を書いたリストをつけておくのがおすすめです。 なお、のし紙の水引には結びきりのものと蝶結びのものがありますが、傘寿のお祝いの場合は、必ず紅白の蝶結びのものを選びます。

結びきりは葬儀や結婚など「一度きりで終わってほしいこと」に使うものです。 何度あってもかまわない長寿のお祝いは、蝶結びということになりますね。

これからのことが不安な方へ

傘寿をお祝いしたことで、自分の今後について考え始めた方もいるのではないでしょうか。 これから年を重ねていくことに不安を感じている方もいることでしょう。
特に独身の方だと、入院や施設入所の際の保証人はどうしたらいいのかなど不安なことが多いですよね。

そのような方にお勧めしたいのが身元保証のサービスです。 特に「身元保証相談士協会」では入院時の必要品購入の代行や、緊急時の駆けつけ等も行ってくれます。
無料相談を行っていますので、ぜひ一度専門家のお話を聞いてみてください。

全国85名の会員が
あなたの安心の身元保証をサポート

まずはお気軽にご相談ください。
地域の身元保証相談士
選びを手伝います

  • 身元保証相談士協会では、行政書士・司法書士・税理士・介護事業者・葬儀など関連する事業者で連携して対応しております。

くらし全般

身元保証

相続・遺言

介護・高齢者施設

葬儀・供養