独身の女性が老後抱える不安とは?豊かに過ごす方法を解説します!

公開日: 2021年10月25日

更新日: 2022年04月09日

  • くらし全般

独身の女性といえば、優雅なおひとりさまというイメージもあります。 一人暮らしは、楽しみがたくさんあるのです。 しかし、老後の生活を考えると、不安なこともいくつかありますね。 ここでは、独身女性の老後に起こりがちな問題について解説します。 また、その不安をどうやって解消したらよいのか、対策を紹介していきましょう。

独身の女性は増加している?

最近は、結婚せず一生独身で過ごす女性が増えています。 厚生労働省は、50歳の時点で結婚したことのない人の割合を調査していますが、それによると女性の場合は2015年で14.1%。 女性の50歳未婚率は1990年の時点では4.3%でしたが、年々この割合は増加しています。 2025年には18%を超えるだろう、との予測もされている(2018年厚生労働白書)のです。 以前とは異なり、大人になったら結婚するのは当然、という考え方は変化してきているのかもしれません。

独身女性ならではの楽しさとは?

気疲れしない

独身で生活する女性の楽しさといえば、気疲れしないという点が挙げられます。 自分のペースで生活できるので、人に気を遣うことが少なく、疲れないで済むのです。 結婚すると、どうしても夫に気を遣う必要が出てきます。 夫の食事や体調に気を遣い、仕事のことなども一緒になって心配しなければなりません。 時には、夫の家族にも気を遣わなくてはならず、トラブルになることもありますね。 このような余計な気遣いをしなくてもいい、というのは独身女性ならではの大きなメリットといえるでしょう。

お金や時間を自由に使える

独身女性の楽しさといえば、時間やお金を自分の自由に使えるという点もあげられます。 独身でいた方が、退職後も自分の趣味など好きなことに没頭できるでしょう。 結婚していると、どうしても家族の時間帯に合わせなくてはなりません。 自分だけ旅行に出かけたり、夜遅くまで遊んだりするのは、家族に悪いと感じてしまうこともあります。 お金も家族のために使わなくてはならない場面があり、自分だけで自由に使うわけにはいきません。 しかし独身でいれば、経済的にも時間的にも自由さを楽しめるはずです。

独身女性が老後抱える不安とは?

お金が足りない

独身女性の老後で特に心配なのは、お金が足りなくなること。 女性の場合、給与水準が低い傾向があるため、場合によっては経済的に苦しくなる可能性があります。 夫の扶養家族になっていないので、働けなくなると自分の貯金と年金しか頼りにできません。 しっかり貯めておかないと、生活できなくなるかもしれないのです。 また、老後は病気になって入院したり、高齢者施設に入居するなど思わぬ出費がかかることがあります。 独身女性の場合、いざという時に、お金が足りず苦労をすることになりやすいのです。

面倒を見てくれる人がいない

独身女性の老後では、面倒を見てくれる人がいない、ということも心配になります。 家族がいないので、困った時に助けてくれる人がいないのです。 高齢になると、身体が衰えて身の回りのことを一人で出来なくなるかもしれません。 しかし、独身の人の場合、家族を頼れないので困ってしまうことも起こります。 また、病気になった時も、看病したり、病院に連れて行ってくれる人がいません。 病気で辛くても、自分一人で頑張らねばならないかもしれないのです。

孤独を感じやすい

独身女性が高齢になった時は、孤独感を味わうことがあるかもしれません。 一人で暮らしていると、話し相手がおらず一日中誰ともしゃべらずに終わる、ということも起こります。 働いているうちは他人と話をする機会もありますが、退職してしまうと一人で過ごす時間が増えますね。 結婚している友達は、夫や子供、孫に囲まれて過ごしているのに、自分は一人ぼっちだ、と思ってしまうこともあるのです。 一人でいることは気楽な一方で、時には孤独感を強く感じるかもしれません。

死後の手続きをしてくれる人がいない

独身女性にとって、大きな心配となるのが、死後の手続きの問題です。 独身の場合、自分が死んだ後、葬儀などの様々な手続きをしてくれる人がいないかもしれません。 葬儀をどのような形で行い、費用をだれが払うのか、お墓はどうするのかなど、多くの問題がありますね。 また、人が亡くなると、葬儀の他、役所への届け出や公共料金の精算など、様々な手続きが必要になります。 このようなことは夫や子供が行うケースが多いのですが、家族のいない女性の場合、誰も引き受けてくれず困ってしまうこともあるのです。

独身女性の不安解消のために

資金を貯めておく

独身女性が老後を安心して過ごすためには、まずはお金の問題をしっかり見つめることが大切です。 自分の経済的な状況を把握し、今後の計画を立てることで不安が少なくなるでしょう。 まずは、自分の持っている資産を把握することが必要です。 貯金額や退職金の予定金額、年金の受給見込みなどを確認しておきます。 その上で、今後どのくらいお金が必要になるか計算してみましょう。 生活費の他に、介護への備えも考え、高齢者施設に入居するかどうか等も考えておきます。 もしも、手持ちの資金と年金だけでは不安だと感じたら、資金を貯める計画をしましょう。 計画的にお金を貯めるために積立貯金を始めたり、NISAなどで資産運用をする人もいます。 資金の状況を「見える化」することで、貯蓄の目標が決まり、不安が少なくなるはずです。

外部の人々と交流する

独身の女性は、積極的に他の人と関わりを持ちたいものです。 外部の人と関わることで、孤独感が解消でき、困った時に助け合える関係ができる可能性があります。 例えば、地域にある公民館で趣味のサークルを探してみたり、スポーツジムで仲間づくりをするのもお勧めです。 あるいは、シルバー人材センター等を利用して短時間でも働くようにすれば、自然と他人と関わる機会が持てるし、経済的にも助かりますね。 これまで仲良くしてきた職場の友人や親戚と関係を保つことも大切ですが、場合によってはご近所の人のほうがお互いに助け合いやすいかもしれません。 地域の人々と積極的に交流しておけば、高齢者向けサービスの情報なども入りやすく、自分に何かあった時も気付いてもらえる可能性があるのです。

独身の女性は老後の不安をそのままにせず十分な対策を

自由で、楽しいことも多い独身女性の生活。 しかし、老後のことを考えると何となく不安になることもあるでしょう。 病気にかかる可能性や死後のことなど、不安を感じたままにしておいてはいけません。 しかし、自分一人で出来ることは限られていますよね。 そんな方に活用していただきたいのが身元保証サービスです。 中でも「身元保証相談士協会」は身元保証の他にも、ライフプランの相談などにも対応しています。 不安をそのままにせずに、今から何が出来るのかを相談したいという方はぜひ気軽にお問合せください。

全国85名の会員が
あなたの安心の身元保証をサポート

まずはお気軽にご相談ください。
地域の身元保証相談士
選びを手伝います

  • 身元保証相談士協会では、行政書士・司法書士・税理士・介護事業者・葬儀など関連する事業者で連携して対応しております。

この記事に関連するタグ

くらし全般

身元保証

相続・遺言

介護・高齢者施設

葬儀・供養