おひとりさまにおすすめの遊びとは?メリットや具体例を解説!

公開日: 2021年07月30日

更新日: 2022年04月08日

  • くらし全般

おひとりさまの中には、自分一人でどうやって遊んだらいいのかわからない、という人もいるかもしれません。
しかし、遊びというのはとても大切なものです。

ここでは、おひとりさまにとっての遊びのメリットについて考えていきます。
その上で、おひとりさまにおすすめの遊び方の例も紹介しましょう。
加えて、おひとりさまが遊ぶ際に注意すべき点も見ていきます。

おひとりさまとは?

一人暮らしの人を、おひとりさまと呼ぶ場合があります。
単なる独居生活というよりも、ある程度の年齢になった大人が自由に一人で暮らしている、というイメージの言葉ですね。
このようなおひとりさまは、近年増えているといわれます。

平成27年の国勢調査によると、一般世帯に占める単独世帯の割合は34.6%、実に3分の1が一人暮らしをしているのです。
また、高齢のおひとりさまが増えている点も注目すべきでしょう。
上記の国勢調査によると、全国で約592万人の高齢者が一人暮らしをしており、しかもその数が増加し続けている傾向が伺えるのです。

老後におひとりさまが遊ぶことのメリット

生活を楽しめる

老後のおひとりさまが遊ぶことには大きなメリットがあり、その一つが生活を楽しめるということです。
自分の好きなことや心地よいことに時間を使うのは、大きな楽しみになるのではないでしょうか。
これまでは仕事などが生活の中心だったかもしれませんが、時間にゆとりのある今こそ、遊びの時間を持ちましょう。
一人で家にいて何もせずに過ごしていると、気がめいってしまうかもしれません。
今日はこれをして遊ぶ、ということがあれば、生活に張り合いが出て、毎日が生き生きとしてくるはずです。

趣味を見つけられる

遊びの中で、もしかしたら新しい趣味を見つけることができるかもしれません。
最初は単なる遊びでも、思いがけず深い趣味につながることもあるのです。
仕事をリタイアした後、絵画や手芸を始めて、本格的な作品を作るようになった人もいます。
このようにして、今までの生活とは全く違った世界が開けるかもしれません。
遊びの中で、自分が本当にやりたかったことや得意なことを発見できる可能性があるのです。
遊びは新たな趣味を見つける、一つのきっかけになるでしょう。

人とつながる機会ができる

遊びをきっかけにして、人との交流が広がることもメリットの一つと言えるでしょう。
友達と一緒に遊んだり、遊びの中で仲間を見つけることができるからです。

例えば、小旅行やカラオケなど、友達を誘って一緒に出かけることもできます。
趣味や運動のサークルに行けば、そこで気の合う友達ができるかもしれません。
最近では自分の趣味の作品をSNSやブログで発信して、たくさんの人に見てもらったり、意見をもらうこともできるようになりました。
このような交流があれば、一人暮らしの孤独感も癒されるのではないでしょうか。

老後のおひとりさまにおすすめの遊びとは

手芸・園芸

手芸は、高齢になっても続けられるものの一つです。
細かい作業や、モノづくりが好きな人にはおすすめの遊びですね。
外に出て運動するのは体力が心配という人や、人と付き合うのが苦手な人でも楽しめます。
コツコツと取り組んで、作品が出来上がった時の達成感は心の励みになるでしょう。
編み物やアクセサリー・小物作りなど、手芸店では初心者でも作れるキットがたくさん販売されています。
腕が上がれば、どんどん本格的な作品に取り組めるのが手芸の楽しみです。

また、園芸も高齢で一人でも楽しめる遊びの一つでしょう。
自分が世話をした植物が徐々に育っていく姿を見るのは、わくわくするものです。
自分の庭や、ベランダで花や野菜を育てる人もいるし、趣味が高じて畑を借りる人もいます。
園芸店やDIYのお店では、初心者でも育てやすい種や苗が販売されていますね。

運動(スポーツ・ウォーキング)

運動をすることも、ぜひお勧めしたい遊びの一つです。
身体を動かすことで健康にも役立ち、気分も爽快になるので精神的にも良い効果が期待できるのではないでしょうか。

例えば、スポーツクラブや運動サークルに所属して、筋トレやストレッチを楽しむ人もいます。
高齢者のスポーツというと、ゲートボールやグラウンドゴルフがあげられますが、最近では、シニア向けのテニスサークル、野球サークルなどもあるのです。
高齢者の中には、一人でこつこつウォーキングをする、という人もいますね。
スマホのアプリを使って運動量を把握し、目標を達成していく楽しみ方もありますよ。
身体を動かすことは筋力や持久力を高め、生活習慣病の予防にもなるといわれています。
楽しみながら身体を動かせば、気持ちも前向きになっていくのではないでしょうか。

旅行

旅行に行く、というのもお勧めの遊び方です。
旅行に出かけることで、景色に感動したり、新たな見聞を深めることができるでしょう。
時間のできた今だからこそ、少し長い泊数の旅程を組んでゆとりのある旅行ができるかもしれません。
また、友達を誘って、日帰りで小旅行をするのも楽しいもの。
最近では、パック旅行やクルージングなど様々な形式の旅行が用意されているので、旅行会社で探してみましょう。
青春18きっぷを使って、のんびり安価な旅行を楽しむシニアもいますよ。
景色の良いところに出かけてリフレッシュしたり、歴史的な建造物や自然の豊かさを目の当たりにするなど、旅行で得るものはたくさんあります。
思い切って出かけてみると、家に一人でいては味わえないような、わくわくする時間を持つことができるでしょう。

カラオケ

歌を歌うことが好きな人には、カラオケもお勧めです。
カラオケは楽しいだけでなく、体力向上や認知症予防の効果があるといわれています。
大きな声を出して上手く歌おうとすると、身体全体を使うものです。
カラオケの曲の終わりに消費カロリーが表示されることがありますが、それだけ体力を使っているのがわかります。

また、昔の曲を思い出しながら歌ったり、新しい曲を覚えようとすることは、脳トレにもなりそうです。
なにより、思い切り声を出して歌うことは、ストレス解消になるでしょう。
最近では、たくさんの人が「一人カラオケ」と楽しんでいます。
その一方で、カラオケは仲間とわいわい過ごすのにも向いていますね。
みんなでカラオケを楽しむサークルに入るのも、一つの方法です。

その他

高齢者の遊び方としては、その他に、ネット上で遊ぶ方法もあります。
自宅に居ながらにして、気楽に楽しめるのがネットの良さですね。
例えば、ネット上のゲームを一人コツコツと極める人もいれば、囲碁やオセロなどを世界中の人と対戦して楽しむ人もいます。
SNSで写真や動画を投稿して人に見てもらったり、趣味に関する掲示板で色々な人と交流する人もいますね。

また、ネット上ではシニア向けのサークルを探すこともできます。
趣味のサークルもありますが、同世代ならではの悩みを相談したり、雑談を楽しむサークルも見つかるでしょう。
中には、実際に合う友達を探せるところや、飲み会を企画しているサークル等もあります。
高齢者同士、気の合う仲間を探したいという人には、このようなサークルへの参加もお勧めです。

おひとりさまが楽しく遊ぶためには

マネープランをたてる

楽しくしっかり遊ぶためには、お金も必要です。
きちんとマネープランを立てて、遊びにどのくらいお金を使えるか知っておきましょう。
計画的にお金を使わないと、遊びのために生活が圧迫されてしまうということにもなりかねません。
貯蓄や年金収入などを計算しておき、老後資金を確保しつつ、どこまで自由に使えるか把握しておくと安心です。

今後、介護が必要になったり、病気で入院するということも考えられます。
このような出費も計算しておくと、いざという時に困らずにすむでしょう。
趣味によっては材料や講師料で、高額の費用が掛かることもあります。
旅行なども、贅沢をしようと思うときりがありません。
自分の経済力を考え、しっかりお金の計画を立ててから遊びに使うようにしましょう。

体に無理がない程度に

高齢者の場合、自分の体力と相談しながら遊ぶことも大切です。
年を重ねると、自分の想像以上に身体が衰えているもので、無理をすると危険なことがあります。
例えば、園芸や屋外でのスポーツの際は、暑さや寒さに十分気を付けましょう。
高齢になると温度やのどの渇きを感じにくくなるといわれており、夏は熱中症になりやすくなります。
登山やハイキングで高齢者が無理をして、遭難するといった痛ましい例もあるのです。
若い時とは異なり、無理がきかないということを頭において行動したいものですね。
若い時にやっていたスポーツを再開する人もいるでしょう。
しかし、昔と同じような体力があるつもりで動くと、けがにつながることがあります。
十分にストレッチし、見栄を張って無理をしないことを心がけるようにしましょう。

おひとりさまの遊びは人生の充実のために大切なこと

遊びというものは、楽しみでもあると同時に、心身の健康維持にも役立つはずです。
おひとりさまにとって、人生を充実させる大切なものと言えるでしょう。
これまで、仕事などでなかなかゆっくり遊べなかったかもしれません。
しかし、年を重ねる中でも自分なりの遊び方を見つけて楽しみたいものです。
自分の体力や経済力に合わせる必要はありますが、限られた人生を機嫌よく過ごせるよう、遊び方を工夫してみましょう。

遊びで人生をいきいきさせたいおひとりさまへ

おひとりさまの遊びは人生をいきいきさせるものとして、とても大切なものであるといえます。
しかし、万が一ケガをしてしまった場合などを考えると、周囲に頼れる人が少ないおひとりさまは病院への入院時や緊急時の対応などで困る場面がたくさん出てきますよね。
そのような方におすすめしたいのが、身元保証を行っている会社や団体を頼ること。
そのうちのひとつに「身元保証相談士協会」があります。

身元保証相談士協会は、まわりに頼れる方がいないおひとりさまの老後のお手伝いや、亡くなった後の葬儀や供養を希望通りに執り行ってくれる、おひとりさまのための一生のパートナーといっても過言ではありません
老後の生活のサポートや亡くなった後の供養・手続きにご不安を感じることがありましたら、無料で専門家への相談もできますので、ぜひ一度活用してみてはいかがでしょうか。

全国93拠点の会員が
あなたの安心の身元保証をサポート

まずはお気軽にご相談ください。
地域の身元保証相談士
選びを手伝います

  • 身元保証相談士協会では、行政書士・司法書士・税理士・介護事業者・葬儀など関連する事業者で連携して対応しております。

くらし全般

身元保証

相続・遺言

介護・高齢者施設

葬儀・供養