【動画あり】注目を集めるリースバック!高齢者の方が利用している理由とは?

公開日: 2022年06月13日

更新日: 2022年06月24日

  • くらし全般
  • 動画
眞島さん 眞島
みなさんこんにちは。いきわく編集部の眞島です。
本日は株式会社セゾンファンデックスの谷平様にお話をお伺いします。 よろしくお願いいたします。
谷平様 谷平様
株式会社セゾンファンデックス、リースバック営業部部長の谷平と申します。よろしくお願いいたします。
 

リースバックの仕組み

眞島さん 眞島
リースバックとはどのような仕組みか教えていただけますか。
谷平様 谷平様
今お持ちのご自宅といった不動産を売却していただいて、売買代金を一括でお支払いします。その後もその自宅に住んでいただき、賃貸契約を結んでいただくというものになります。
そのため不動産は今まで所有権があったものが、その時点で賃貸契約に変わりその代わりとしてまとまった資金を手に入れるというサービスになります。
眞島さん 眞島
ありがとうございます。
お家に住みながら資産を現金化することができるのですね。

リースバックのメリット

眞島さん 眞島
リースバックのメリットを教えてください。
谷平様 谷平様
通常、自宅を売却した場合には引越しをする必要があります。しかしリースバックというのは、自宅を売却してもそのまま住み続けることができます
賃料を払う代わりにそこにずっと住んでいられるというのが最大のメリットになると思います。
眞島さん 眞島
ありがとうございます。
住み慣れた自宅から引っ越さなくてよいということなんですね。

リースバックのデメリット

眞島さん 眞島
リースバックのデメリットを教えてください。
谷平様 谷平様
デメリットと言えるかどうかは分からないですが、1点目はリースバックの場合は売却した後に賃貸契約になりますので、賃料が発生することになります。例えば住宅ローンの返済が終わってらっしゃった方であれば、単純に毎月の支払うことになります。
2点目は、所有権が弊社セゾンファンデックスになりますので、今まで持っていた所有権がなくなってしまうということが挙げられます。
眞島さん 眞島
自宅の名義が変わることと、家賃が発生するようになるんですね。

リースバック事業の強み・特徴

眞島さん 眞島
リースバック事業の強みや特徴について教えていただけますか。
谷平様 谷平様
リースバックのご契約者様すべてに優待サービス、それから駆け付けサービスが自動的に付与されます。あとは、リースバックを利用されるのは高齢者の方が多いので、見守りのサービスをご希望の5つのラインナップの中から選んでいただく事ができます。
そして最大の魅力というのは「セゾンブランド」という安心感にあるかなと考えております。
眞島さん 眞島
駆け付けや見守りなどは、高齢者の方にとってとても嬉しいサービスですね。

お金の使い道について

眞島さん 眞島
リースバックを使われる方の主なお金の使い道にはどのようなものがございますか。
谷平様 谷平様
リースバックは不動産の売却をして得たお金ですので、基本的に使い道は自由で色々なことに使っていただけます。中でも一番多いのは高齢者の方の老後資金の調達という使い道になります。
老後資金といっても色々ありますが、ひとつは将来自分が老人ホームに入居するための費用を事前に確保しておくこと。それから昨今2000万円問題という言葉が出たこともあるように、自分の老後の資金を純粋に確保したいというのが使い道として多いですね。
また、相続人がいらっしゃらないとか疎遠であるという方が終活の一環として自分の財産を生前に贈与されるといったケースが多いと思います。
眞島さん 眞島
ということは、60代以上のお仕事を引退された方々が主にご利用されているということですね。
谷平様 谷平様
はい、まさにその通りです。

リースバック事業における課題

眞島さん 眞島
リースバックは主に高齢者の方に多くご利用されているということですが、その点について何か課題はありますか。
谷平様 谷平様
高齢者の方の中でも、おひとりさまですとか、あとはどうしても親族の方との関係が希薄になっている方がリースバックの申込みをされるケースが非常に多いです。そういった方向けにいわゆる身元保証サービスですとか、あとは死後事務サービスといったものを契約後にきちんと説明をする必要があると思っております。
そういった高齢者向け事業者さんとの連携を今後は強化していきたいと考えております。

身元保証相談士協会とのタイアップ

眞島さん 眞島
身元保証相談士協会とタイアップされているとお伺いしましたが、その点について教えていただけますか。
谷平様 谷平様
先ほども少し説明しましたが、リースバックのご利用者の方は高齢者の方が多いかつおひとりさま、それから親族とのご関係が希薄になっている方が多くなっています。そういった方にサービスを提供するということでタイアップをさせていただいております。
これが身元保証、それから死後事務ですね。今の段階で亡くなった後の手続きということを理解してもらうために私達では説明するのが難しいので、タイアップさせていただいて専門家に説明をしていただくようにしております。
眞島さん 眞島
身元保証相談士協会とのタイアップを通じて、利用者の方に寄り添ったサービスの提供をしているんですね。

年齢や収入制限について

眞島さん 眞島
リースバックを利用するのに年齢や収入の制限などはありますか。
谷平様 谷平様
リースバックはローンではないので原則として年齢制限、それから収入の制限というのはございません
審査は賃貸契約をしていただくので家賃保証会社の審査に通っていただくことが条件にはなりますが、直接の収入審査は行っておりません
眞島さん 眞島
年齢や収入の制限がないので多くの方にご利用いただけるということですね。

皆様へメッセージ

眞島さん 眞島
最後にリースバックに興味をお持ちの方に向けてメッセージをお願いします。
谷平様 谷平様
リースバックというのは非常に高齢者の方のご利用が多いです。弊社でリースバックをご利用されている方の平均年齢が65歳ですので、まさに高齢者の方が残りの人生をどう生きていくかということを考えるひとつの手段としてリースバックというものがあると思います。
老後資金を自分で使うことだけではなくて、将来子供のため、もしくはお孫さんのために使っていただくという選択肢もあると思います。このリースバックをやるやらないは別にして、それを通して家族で話をする機会というのも持てると思いますので、是非ご検討される方は一度ご相談していただければと思います。
眞島さん 眞島
本日はお時間をいただき、ありがとうございました。

今回、株式会社セゾンファンデックスの谷平様にインタビューさせていただき、リースバックというサービスについて理解することができました。資金については余裕のある老後生活のためや、老人ホームの入居費用のため、相続対策のためなど多くの使い道があるため、終活の一環として検討してみるといいかもしれません。

高齢者の方向けの見守りサービスなども付いてくるため、住み慣れた家で暮らしつつまとまった資金を手に入れて有効活用していきたいという方は、ご相談してみてください。

 

くらし全般

身元保証

相続・遺言

介護・高齢者施設

葬儀・供養