独身生活は本当に孤独?孤独を解消するための考え方や行動について

公開日: 2021年09月03日

更新日: 2022年04月13日

  • くらし全般

年々独身の人の割合は増加しています。
新型コロナウイルスの感染拡大によって人と会うことが簡単にできなくなり、より一層孤独や不安を感じている人も多いのではないでしょうか。
孤独を感じてしまう理由や孤独との付き合い方、解消方法について紹介します。

独身の方が孤独を感じるとき

病気になったとき

風邪などで体調を崩したときに一人でいると心細く、精神的にも不安な気持ちを抱きやすいのではないでしょうか。
一人暮らしで体調を崩してしまうと、食事や薬など家に準備がなかった時に大変な思いをしてしまうことが多いです。
また大きな病気にかかり入院が必要になると、入院の手続きや荷物の準備などいろいろなことを一人で行わなくてはなりません。
今後の治療に不安な気持ちを抱いているときなど身近に頼れる人がいないことで、さらに孤独を感じてしまうこともあります。

友人の結婚式のとき

学生時代の友人や会社の同僚など、友人や知人が結婚することで自分と比較し孤独を感じてしまうことがあります。
普段は独身生活を充実させ楽しんでいる人も多いのではないでしょうか。

しかし一定の年齢になると結婚ラッシュなどで、周りの友人や知人の結婚が続くことがありますよね。
幸せそうな新郎新婦の姿を見る機会が増えると孤独を感じてしまうこともあるでしょう。
周りに既婚者が増えていくことで、自分だけこのまま一生一人かもしれないという不安な気持ちになることがあります。

家に帰ってきたとき

家に帰っても一人で話す相手がいないことに寂しさを感じることも多いです。 一人で生活している家では気にすることが、自分の生活音くらいという人も多いのではないでしょうか。

また暗くて誰もいない家に帰宅し、一人でご飯を食べているときも孤独を感じやすいです。
いまは新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、気軽に食事に行くことができなくなりましたよね。
そのため仕事でしか話をすることがなくなったなど、一人の寂しさを実感しやすくなっている人が多いようです。
友人と出かけたり食事に行ったりした後に静かな家に帰宅したときは、それまでいたにぎやかな空間とのギャップに特に寂しさを感じてしまう人も多いのではないでしょうか。

気持ちを共有できないとき

実家で生活していた時は嬉しかったことや悩みを話したときに、一緒に喜んだり悩んだりしてくれる家族がいました。
ところが一人暮らしをしていると家で話を共有できる人がいません
現在は誰とでも簡単に連絡が取れますし、SNSなどが発達し多くの人とつながっているような感覚を得られるようになっています。
しかし見ているテレビが面白い、食事がおいしいと感じたときに、直接共有できず一人でいることに寂しさを感じてしまうことがあるようです。

独身で孤独を感じる時の考え方

同じ不安を抱えた人が世の中にいる

自分の悩みを誰かに話すことで頭の中が整理され、気持ちが落ち着くことがあります。
同じような悩みを抱えている人を見つけ悩みを共有することで、悩んでいるのは自分だけではないと感じストレス軽減につながるのです。

また、誰かに悩みを打ち明け、共有することで一人で抱え込んでしまうことも防ぐことができます。
自分が孤独や寂しさを感じたときに打ち明けられる仲間を見つけ、思いやりを持ってコミュニケーションを取ることを心掛けるだけでも孤独が癒されるのではないでしょうか。

メリットに目を向ける

独身でいることのメリットはたくさんあります。 独身だと養わなければならない人がいない場合が多いため、子供の教育費や配偶者の生活費などを考える必要がありません。
そのため趣味にお金や時間を自由に使うことができ、自分らしく生活を楽しみやすいです。

また、自分の時間やお金を自由に使えるという点では、妊娠や出産、育児の負担がかからないことも、非常に大きいでしょう。
独身でいることのデメリットではなくメリットに目を向け、前向きに今の生活をとらえることで、人生を楽しむことができるのではないでしょうか。

独身の孤独を解消するには

仕事に没頭する

仕事に一生懸命取り組むと、その分お給料や出世につながります。 自分の成長を感じられたり、仕事の成果が認められることで充実感のある生活を送ることができるのではないでしょうか。
没頭するほど仕事が好きではないという方もいるかもしれません。

そのような人は例えば、毎回決まった作業は前回よりも一分一秒でも早く終わらせるなど、どうしたら自分のパフォーマンスが上がるのかを研究してみるのはいかがでしょうか。
自分なりのルールや制約を設けることで、仕事に没頭できるようになることが期待できます。

また仕事を続け一定の収入を得られることで、一人で老後を過ごすことになっても安心して生活していける貯金を準備することができるというメリットもあります。

趣味に熱中する

時間を忘れるほど趣味に熱中すると、それまでイライラしていた気持ちが収まったり、悩んでいた些細な事が気にならなくなったりとストレス解消につながります。
他にも苦手なことをやらなくてはならないときに、これが終わったら趣味に熱中できる時間が来ると思うと少し前向きにとらえられませんか?

また、集団のスポーツや習い事教室に通う場合はそこが自分の所属するコミュニティの場となるため、共通の趣味を持ち人との出会いが期待できます。 社会人になると、学生時代の頃に比べて出会いが少なくなる人が多いです。
そのため趣味によって人脈が広がり、共通の趣味を持つあらゆる年代の人と関わることは多くのメリットがあります。
例えば、新しい発見を自分にもたらしてくれたり、自分が持つ話題を広げてくれたりする貴重なコミュニティの場となるのではないでしょうか。

ペットを飼う

ペットを飼うことは簡単なことではないため、軽い気持ちで飼うことはあってはなりません。
しかし簡単なことではないからこそ、ペットとの絆を深めていくことができます。
ペットと触れ合うことはストレスの軽減や、リラックス効果があり家で笑顔の時間が増えることが期待できます。
絆を深め心を通わせることができるペットは、孤独を癒してくれる大切な存在になるはずです。

また散歩に連れていくことにより運動の習慣が生まれ、生活が規則的になるなどの健康面の効果や、ペットを飼っている人同士のコミュニティが増えるなどのメリットもあります。
このようにペットを飼うことは、孤独を癒すだけではなく様々な面で生活を豊かにしてくれるでしょう。

友人と遊ぶ

友人と食事や旅行に行くことで、一人の時間を減らし孤独を紛らわせることができます。
共通の趣味を持っている場合はその趣味を一緒に楽しむこともできます。
また悩みを聞いてもらい、まったく別の視点からの意見を聞くことで悩みが整理されることもあるのです。
大人になると友達との付き合いが減ったり、新しい交友関係を築くことが難しくなることもありますが、だからこそ友人との時間を大切にしていきましょう。

家族・知人と連絡をとる

年齢と共に仕事が忙しいなどが原因で、予定を合わせることが難しくなり、家族や知人との関係が希薄になってしまう人が多いです。
しかし定期的に連絡を取る人がいることで、自分に何か起きた時に気づいてもらえる可能性が高いです。
年齢を重ねるとともに周りの人との関係性は変わっていきます。

例えば親子関係であれば心配される側から心配する側になったり、親にアドバイスができるようになったりしますよね。
知人であれば、まったく違う分野の仕事をしていればその話を聞くことで自分の世界が広がることもあります。
学生時代とはまた違った刺激を受けることができるかもしれません。
このような変化を感じながら家族や知人との連絡を取っていくことが、孤独を癒すことに繋がるのではないでしょうか。

老後も独身で孤独を乗り切るために

老後資金・貯金

自分はどのような老後の生活を送りたいのかをしっかり考えましょう。
そして、自分の理想とする老後の生活を送るには、どれくらいの貯金が必要になるのかを考え準備し必要であれば資産運用などを検討しなければなりません。
退職後の生活費、年金の見込み金額などを把握することで、現在の生活の見直しを行わなければならない場合もでてきます。
理想に近い生活を送るためにも、早い段階から具体的に検討し計画する必要があります。

終活に備える

介護、相続、お墓やお葬式などの準備を事前にしておくことは、身近に頼れる人がいないという不安を解消し安心した老後の生活送ることに繋がります。
自分の死後の家族の負担を減らすことができるため、自分のためだけではなく家族を含め周りの人のためにも終活を行うことは大切です。
終活は死というものを強く意識させるものですが、残りの人生をどのように生きるかを考えるきっかけにもなります。また死後の自分の希望を叶えるという意味でもしっかり準備しておきましょう。

独身生活での不安を少しでも減らすために

独身の孤独を感じる原因は様々です。 自分が病気になった時に頼れる人がいないため、孤独や不安を感じている人も多いのではないでしょうか。
そのような方にお勧めしたいのが身元保証サービスです。

例えば「身元保証相談士協会」は入退院の際に手続きの代行などを行ってくれます。
また、この先高齢者施設に入所することになった際にも、入所手続きや日用品購入の代行を行ってくれます。
独身生活での不安を解消して、現在だけでなく老後も楽しい生活を送りたいと考えている方に最適なサービスです。
無料で専門家に相談ができますので、ぜひ一度利用してみてください。

全国85名の会員が
あなたの安心の身元保証をサポート

まずはお気軽にご相談ください。
地域の身元保証相談士
選びを手伝います

  • 身元保証相談士協会では、行政書士・司法書士・税理士・介護事業者・葬儀など関連する事業者で連携して対応しております。

くらし全般

身元保証

相続・遺言

介護・高齢者施設

葬儀・供養